手 続 き 方 法
1 掲載情報・写真データを準備します
- 掲載する情報は原則次の通りです。予め準備下さい。
- (1)掲載情報(例)
- ・団体名
- ・代表者名
- ・団体の連絡先(郵便番号、住所、責任者名、電話番号等)
- ・組織
- ・規約
- ・活動内容の紹介
- ・募集概要(キャッチフレーズや具体的な内容、人数等)
- ・その他
-
- ※ 団体の連絡先は入力していただきますが、サイトへの掲載の有無は関係団体に一任します。サイトに掲載する場合は、必ず該当者に承諾を得て下さい。
- (2)写真データ
・1~2種類(活動内容が分かるもの)
・合計容量5Mバイト以内
- * 5Mバイトを越える場合は予めリサイズするか、数回に
- 分けて送信願います。
2 申請書・写真データを送信(提出)します
- 申請書をダウンロードし、上記「1-(1)掲載情報」を入力し、「送信フォーム」から送信するか、メディア(CDRやUSB等)に保存し、直接事務局へ提出してください。
- ※ Wordをお持ちでない方はAcrobat版をご利用ください。
※ Acrobat版を利用するには「最新のAdobe Reader(無償)」が必要です。
お持ちでない方は予めダウンロードし準備してください。最新の無償ダウンロードはここから
3 確認・打合せをします
- 事務局担当から連絡させていただき、データの確認等をさせていただきます。
4 申請書等の承認後、WEBサイトへ掲載されます
- ホームページ運営委員会委員長(連合会長)の承認を経て、WEBサイトに掲載します。承認書もお渡しします。
5 必要に応じてデータを更新します
- 掲載データの変更や更新が生じた場合は、その都度「2 申請書・写真データを送信(提出)します」から「データ」を送信してください。送信後は、「3 確認・打合せをします」以降と同様です。
ご 注 意
- █ 提出データに個人情報(氏名や電話番号、写真等)が含まれている場合、個人が特定可能な情報については、申請者(関係団体)が責任を持って、ホームページ掲載の承諾の有無を必ず確認して下さい。当サイトは、ホームページへの掲載により不利益が生じた場合、一切責任は負いません。予めご了承下さい。
-
Q: 申請期間は決まっていますか?
-
特に決まっていません。年間を通じて受付をしています。
-
Q: 申請後、手続き等はありますか?
-
事務局(担当)から連絡させていただき、具体的な内容等について相談させていただきます。
-
Q: 専用フォームで送信した場合、どちらに届くのでしょうか?
-
予め設定しているメールアドドレスに自動的に送信されます。メールアドレス等を自動で収集するプログラム「ibot等」から守るため「メールアドレスは」公開していません。ご了承ください。
-
Q: 「VIDEO DE サークル SHOW かい」の掲載を希望したいのですが?
-
FAQ/お問合せによりご相談するか、連合会事務局にお問合せください。
Q&Aの最終更新日 : 2025-04-14